作成者別アーカイブ: minoiwai

HEMSについて

最近よくこの「HEMS」という言葉を耳にします。
Home Energy Management System の略で「ヘムス」と言います。

これは太陽光パネルや蓄電池、家電、電気自動車、給湯器などを無線で繋ぎ
家庭内のエネルギーの使い方を管理して省エネルギーに繋げる仕組み。

例えば
1)太陽光パネルで発電して余った電力を自動的に蓄電池に貯める。
2)室温や明るさにあわせてエアコンや照明の設定を変える
3)設定した電力量を超えそうな場合に設定した家電のスイッチを自動で切る

といった事ができます。
電力使用状況を液晶モニターで見える様にして省エネ意識を高める工夫もします。

つまり
家庭内での最も効率の良い電力利用を追及する一方で、無駄に使用されている
電力を把握することで節電意識の向上に繋げ、結果的に省エネを実現すること
が出来るというものです。

なるほどもちろん良い事で今後どんどん推奨されるべきだと思います。
意識改革が無ければいくら省エネ家電を使ってもあまり意味がありません。

しかしもう一歩踏み込んで省エネを考えると、抜本的な住宅の高性能(高断熱)
化が必要不可欠だと感じます。まずは、

躯体断熱性能の向上を図って、併せてパッシブ設計によって自然エネルギーを
最大限利用(冬の太陽熱や夏の風など)あるいは遮断(夏の太陽熱など)し、
その上でスマートハウスとすることが本当の意味でエネルギー問題やCO2
削減の解決に繋がると考えます。

ホシ姫サマ

ホシ姫サマが活躍する時!!
1.花粉の季節
2.雨の日の洗濯物
3.ご高齢の方も楽に
4. 乾燥機と併用して

地域での環境などで部屋干しする理由はさまざまです
そんな時にご活躍するホシ姫サマ
ホシ姫サマなら天井や壁の空きスペースを使用し洗濯物が干せてしまいます。
いつも使わない場所だから邪魔にもなりません。
干す時には竿を手元下ろし、干し終わったら天井近くへ
お年寄りの方や車イスの方にも、らくに干せます。

タイプも電動シリーズ・手動シリーズそれぞれ4タイプから選べます。

部屋干しでニオイ!!部屋のジメジメ感!!気になる方!!

対策として
・洗濯機の定められた容量内でていねいに洗う

・エアコンや扇風機・換気扇を活用してすばやく乾かす

・1〜2ヶ月に1度は洗濯機を掃除して清潔に保つ

ホシ姫サマと一緒に使ってニオイ湿気対策を万全にしてみてわ!

戸建住宅用調湿パネル
さらっとイーパネル

部屋干しファン
せんたく日和

空気清浄機

ななめドラム
選択乾燥機

ハイブリット方式
除湿器

冷暖房タイプ
ルームエアコン

Panasonic6月21日に新商品

営業の松田です
今回は、Pnasonic システムキッチン Living Stationに新プランが登場しました!!
フラット対面プランと造作腰壁対面プランの中間のプラン、スマートステップ対面プランが誕生しました。
手元を隠すことで、キッチン用品がみえなくなること、作業が丸見えにならないこと
そして空間がすっきりみえることが特徴です。
カラーバリエーションとしてはRealoシリーズが登場し、トータルコーディネイトも幅広くできるできるようになりました。

他にもバーションアップしています!!

アラウーノラインナップ

 
アラウーノです  
    有機ガラス系新素材→(有機ガラスは水族館の水槽に使われている軽くて強い素材)
   
  アラウーノ       アラウーノS        アラウーノV  
        
     
                                          
[お掃除]

               「激落ちバブル」   
機能 全自動おそうじ機能 +             3Dツイスター水流
               「スパイラル水流」           

                                 
  激おちバブルは、2種類の泡で                センサー付きターンとラップ技術を   
  2度あらってくれます。洗剤も                採用!!少ない水で流れのほう方向
  台所洗剤(中性)使用量も1回分の使用量2滴!!       を変え一気に流しきる
  洗剤補充も簡単にできますよ
 

  便 座 一 体 型             便 座 組 み 合 わ せ 型

シングルステンレスノズル   ツインノズル    シングルステンレスノズル

シングルスレンスノズル:つなぎ目がないためカビも付きにくくお掃除らくらくです。
アラウーノSのツインノズル(樹脂性):おしり用とビデ用がわかれ清潔性に配慮しています。

お掃除のしやすさは、一体型のほうが「スキマレス設計」されていてついでにらくらく掃除できちゃいそうです。
便座組み合わせ(V専用ビューテイ・トワレの組み合わせ)は便座を取り外して汚れやすい
隙間もさっとふきやすい構造です。

[洗浄水量と節約]
洗浄水量の節約としては、
 20年前のサイホン式と比べたら・・・
(目安として)
  5.7L/4.5L        5.7L/4.0L            4.6L/3.0L
 (年間12,700円)   (年間13,200円)(便座無:年間14,800円)(便座:有年間14,400円)

[洗浄水量]

洗浄水量の節約としては新しいアラウーノVが一番ですね
アラウーノVには便座の種類がありまして
専用ビューティートワレ             
・S3:便ふた自動開閉機能付き
・S4:基本的な機能を搭載したシンプルモデル(脱臭機能あり)
・S5:基本的な機能を搭載したシンプルモデル(脱臭機能なし)
・暖房便座

省エネ+清潔+快適+洗浄が充実していますので広さにあわせてお好みにあわせてお選びください

みんなが使いやすい そしてユニバーサルデザイン

・便器内足下照明 →夜中にトイレも安心  
・LED照明 →やさしい光で室内をてらしてくれます。
・オート開閉(便ふた) →腰に負担をかけずに開閉
・大きな便座 →長時間座っても足がしびれにくい形状
・nanoe(ナノイー)機能パネル →PTCヒーターが身体を暖めナノイーは脱臭効果有り
・ワンハンドカット機能 →片手で楽々紙をカットできます。
・アームレス →便器から離れるとき高齢の方には便利オプションでアラーウーノのみつけれます
・自動水洗 →ハンドルにふれずに自動で水が流れる

アラウーノにディズニーシリーズも登場しています

  
                  

          

LIXIL 箕面ショールーム

ユニットバスの引き戸にシートが貼ってありました。
かなり斬新!
ユニットバスに見えません(良い意味で)

シャワーバーも一工夫。
前に少しせり出していて、その間が小物収納になっていました。

そして、これからトレンドになりそうなのがリラックスできるバス。

今半身浴は
発汗作用によるデトックス効果
血行促進で新陳代謝UP
ストレス解消効果
冷え性・低体温の改善
などなどいろんな効果が期待されています。

素晴らしいリラックスタイムをご提供できそうです!