上記の環境省のホームページからお使いのエアコンとの
電気代の比較等が簡単にできます!
是非、お試しください。
2014年製の私の家のエアコンで、年間14.000円安くなりました。
壊れる前に買えるのは勿体ない気も致しますが、10年以上お使いの物であれば十分もとは取れていますし、電気代の値上がりを考えると消費電力を抑える事も大変重要な考え方になってきます。弊社でもパナソニックの商品含めエアコンを取り扱っております。是非お声がけ下さいませ。
上記の環境省のホームページからお使いのエアコンとの
電気代の比較等が簡単にできます!
是非、お試しください。
2014年製の私の家のエアコンで、年間14.000円安くなりました。
壊れる前に買えるのは勿体ない気も致しますが、10年以上お使いの物であれば十分もとは取れていますし、電気代の値上がりを考えると消費電力を抑える事も大変重要な考え方になってきます。弊社でもパナソニックの商品含めエアコンを取り扱っております。是非お声がけ下さいませ。
2024年、6月に突入です。今年の1月1日発生した
「令和6年能登半島地震 」の余震なのでしょうか?朝6時半頃携帯のアラームが鳴り響きました。私は既に事務所におり、一人でしたのでかなりビビりましたが、箕面市は震度1でしたので、揺れも全く感じませんでした。
しかし 石川県で最大震度5強を観測する強い地震がありました。 朝の時間という事で、 朝ご飯の支度で火を使ってた方いたんじゃないかと思い、阪神大震災の時を思い出しました。あの時はそれで火事が増えてしまったので。
最近は報道がほとんど出ませんが、まだまだ仮設住宅での生活を余儀なくされている方が大勢おられると思います。
私達も他人事と捉えず、災害対策を各家庭で再度確認する必要があるとおもいました。
値上げの話等暗い話が多いですが、気合入れて頑張っていきます!
令和6年5月24日に箕面観光ホテルで行われました箕面市防火協会の第61回定期総会にて、弊社代表取締役 岩井宏之が常任理事を拝命致しました。
火事というのは本当に恐ろしい事で、一瞬にして大切な家族、財産、思い出等が無くなってしまいます。弊社も建築に携わる身として、できる限りの事をしていきたいと思います。
今宮に新しい消防署ができるそうです。
これからも社員一同、防火に努めてまいります。
盗難に配慮した独自の投函口設計。
郵便物は入れやすいが、
抜き取りにくい独自のフラップ構造。
(盗難を確実に阻止するものではありません。)
投函物最大重量4kgまで対応。
底面にクッション材を配置し、
郵便物をやさしく受け取ります。
ネットで買い物が増えた現代、今までもそうですが、運送会社の働き方改革で配送日が少なくなった今、
私達もできる事をしなければなりません。そこで一助となるのがパナソニックのパケモ-UFです。
フェイサスFFの約2倍の容量で、しっかり受け取り。
複数の大容量ポストです。
内容量:幅300×奥行き150×高さ340㎜
せっかく届けてもらったのに不在で受け取りできず再配達となると自分も困りますし、
運送会社にも負担がかかります。
そこでパケモ-UFを是非ご利用下さい。大型の郵便物に対応し、上から投函、前から取り出し。
現状にもよりますが、今あるポストを外してこれに付け替えるだけで、簡単に使えます。
是非お施主様にご提案下さい。
万博で生まれた北急。半世紀の時を経て「第2の創業」と言われています。
電車の車体自体は変わってませんが、171号線を電車に乗って上から見るという体験は、箕面市民にとって少し違和感を感じるというか、感慨深いというか。
正直値段に関しては安いとまでは思いませんが、これからの期待値を鑑みると十分安いと思います。これから市民病院も沿線にできる事も考えて、どんどん栄えていくことを期待します。ただ反面、土日の渋滞が、、、、
まぁ、しょうがないですね。弊社も新御堂を使った配達をできるだけ早い時間にするとか、月曜日に変えてもらう等対策を練っていかなければいけません。