リフォーム中


現在我が社の敷地内にある築約40年の家のリフォームをしています。
ほぼ10年ほど空き家状態だったので、凄く心配したのですが、
気密が悪かったのか(笑)自然換気がなされていたみたいで、躯体は思ったほど
傷んでなくて、思わずホッとしました。

パナソニックの最新の水廻りを入れてみようと考えています。
水廻りを変えると本当に見違えるようにきれいになりますよ!

どんどん変わっていく家を見るのは凄く楽しいです。

大工さん、今日も宜しくお願いします。

いよいよ明日です。

明日8月24日(日)am11:00からナショナル箕面ショールームで箕面岩井木材主催のイベントが開催されます。
実は今年の10月1日を持ちまして、「ナショナル」という名称が無くなります。
新聞などの報道で既にご存知の方も多いかもしれませんが、「ナショナル」から「パナソニック」
になります。テレビなどの家電とブランド名が統一されます。
既に業務提携は行われていましたが、名称も同じ「パナソニック」になり、
ますます強固に技術のコラボが行われています。

家電で養われた技術がユニットバスやキッチンに惜しげもなく注入されています。
他のメーカーには無い独自の路線をいく「パナソニック」のユニットバスやキッチン。
皆様ぜひ現物をみてご判断下さい。

■ イベント情報


来る8月24日(日)ナショナル箕面ショールームで箕面岩井木材(株)主催のイベントを行います。
今回は箕面市にお住まいの皆様に感謝の意味を込めまして、無料のイベントを開催いたします。
我々もメーカーの展示会などに行く時は、「何か買わされるんちゃう?」という一抹の不安を感じながら
行く事が多いです。皆様も「無料なんて耳障りの良い事言って何か買わせようとするんでしょう?」
という不安がよぎると思います。BUT!今回のイベントは本当に感謝祭的なイベントです。
(勿論お客様からお問い合わせ頂いた事柄に関しては誠心誠意お答えします!)
私自身住宅展示場に行って最新の家がどんなのかな?という気持ちで見に行った時、
営業の方の執拗な営業トークに閉口した経験から皆様の気持ちが良くわかります。

「では何のためにイベントをするの?」という疑問が出てくると思います。
それは・・・・! 今年度箕面岩井木材(株)の什器部門(ユニットバスなどの水回り関係の部門)
が20周年を迎えるというのが一つ。もう一つは私たちがお仕事でお会いするのは工務店様
までで、なかなかお施主様にお会いする機会がないという事です。お施主様と直接お会いして、
打ち合わせされるのは工務店様。その工務店様と打ち合わせするのが箕面岩井木材(株)という
形です。そこで直接お施主様とお会いしてみたい!そして感謝の気持ちを伝えたい!という気持ち
から箕面市の皆様に感謝したい!!という思いに至りました。

ですからイベント内容を考える時に、同じ様に長い間箕面市内で活動されていて、同じような志を
持った会社とコラボレーションしたいと考えました。そして今回のバービック様と出会い、一緒に
やりましょう!というかたちで今回のイベントが生まれました。

皆様ぜひお気軽にお越し下さい。

■ キッチンをプランニングするにあたって


キッチンでは多くの音が発生します。
換気扇や冷蔵庫、食器洗い乾燥機の運転音、水はね音、
鍋や食器のぶつかる音、材料を切ったり炒めたりといった調理作業による音などなど・・・。

もちろん換気扇や電気製品からの発生音については、各メーカーとも従来品より静かなタイプの製品を開発しています。
しかし調理作業の音を小さくすることは難しいと思います。
オープンキッチンの場合、LD(リビングダイニング)に対面しているプランが多い昨今
稀に会話やテレビの音が聞こえないといった不満の声が上がる時があります。
又、普段は家族だけのスペースですが、急な来客があった場合などに備えていつもきれいにしておかなければなりません。

このように、いろいろな要素があるということをお施主様にお伝えした上で
納得してご購入していただくということが大事なことだと思います。

■ 高齢化社会に対しての提案 〜便利な物って皆に便利?〜


人にはそれぞれ使い慣れたものがあります。
これを新しい物に変えるには相当の覚悟がいります。

例えば携帯電話。
新しい機種はいろんな機能がついていて、とても便利な感じがします。
しかしそれは万人に対してそうでしょうか?
機種が変われば使い方が変わり、また使いこなせない機能もたくさん出てきます。
キッチンに例えると、今まで使用してきたガスコンロをIHコンロに 取り替えるとします。確かに便利な機能が沢山あります。
すぐに順応できる人であれば別段問題ないのですが、そうでない方にとっては便利と感じることはできないでしょう。

安全で使いやすい加熱器と思えるものも人それぞれ。
長年にわたり使いこなしてきた炎が見えて手をかざせば熱さがわかるガスコンロが一番安全だと思われる
ご年配の方もいらっしゃいます。

このようにお客様への新しい商品のご提案には十分な配慮が必要になってきます。
その他にも、キッチンの高さや天袋の大きさなど、使い勝手に影響してくる問題が
沢山あります。お客様をショールームにお連れして、実際に機器を見て触っていただき
お客様にあった商品をご提案することなどで顧客満足度をあげていくことが重要になっていくと思います。

その一助となれますよう社員一同努力いたしますのでお気軽にお声がけください。