線状降水帯

線状降水帯という言葉を最近よく聞きます。

線状降水帯は、暖候期に発生し、大きな災害や集中豪雨が発生する要因となる。 1990年代から日本の集中豪雨発生時に線状降水域がしばしばみられることが指摘されていたが、この用語が頻繁に用いられるようになったのは、2014年(平成26)8月の豪雨による広島市の土砂災害以降である。

大阪でも晴れていても突然バケツをひっくり返したような大雨が降ることが多くなりました。豪雨による土砂災害や雨漏りなどの被害が日本各地で連日報道されています。

どうしようも無い事もありますが、災害に備えてできる事(防災グッズの用意や防水の見直し等)を少しでもやっておこうと思います。

とりあえず、水と非常食、ライトと着替えをバックに入れて備えておきます。

下手に動かない方が良い場合もありますので、状況をきちんと判断してその場その場で対応しようと思います。

驚きの”1匹1万円” 庶民の魚サンマが「超高級魚」に…北海道で初水揚げもわずか24匹 東京でも販売へ

初物や旬のものはご祝儀的な相場で買われることが多いので、この1万円がこれからも続くとは思えませんが、すごいインパクトですね。

我々建築業界も、値上げのラッシュが続いておりますが、知り合いの建築以外の業界でも何かしらの大幅値上げをせざるを得ない状況があるらしいです。

良い物(自分にとって必要な物)を長く使うという事を今後何かを購入せるときに意識していくことが必要かも知れません。

Panasonic第4報

建材  7月19日(火)よりお届け納期完全正常化致します

水廻り 7月13日(水)よりお届け納期完全正常化致します

但し、受注残等ございますので、できるだけお早めにご発注頂けますと幸いです。下記はPanasonicからの第4報の内容です。

建築システム事業部・営業本部 サプライヤー工場火災影響に関する建材商品納期正常化のご連絡 平素は弊社商品に格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。

標記の件、弊社サプライヤー工場での火災発生によりお得意先様、ご関係各位には多大なご迷惑を お掛けしていることを、深くお詫び申し上げます。 この度、調達状況が改善し窓枠、階段につきましても 7 月 19 日よりお届け納期正常化の目途が 立ちましたことをお知らせします。

この度は多大なご迷惑をお掛けしましたことを、深くお詫び申し上げます。 今後ともご愛顧のほど宜しくお願いいたします。

【対象商品の納期対応】

第4報 内装 ドア ベリティスシリーズ ベリティスプラスシリーズ クラフトレーベルシリーズ インテリア AP シリーズ 本体:四方框タイプ 枠:開き戸枠 7/11 より お届け納期正常化

玄関框 ベリティスシリーズ リフォーム框・式台・付框 7/6 より お届け納期正常化

アーキスペック リフォーム框・付框 お届け納期正常化済

オーマイティフロア用 真銘木シリーズ 付框 窓枠 ベリティスシリーズ ベリティスプラスシリーズ 固定型・調整型・薄見付型 (ジャストカット含む) 7/6 より 納期回答再開 実働約 14 日での 納期回答予定 7/19 より お届け納期正常化

階段 ベリティスシリーズ マイスターズウッド階段 プレカット階段・側板単品 踏板単品・踊り場単品 7/12 より 納期回答再開 実働約 14 日での 納期回答予定 7/19 より お届け納期正常化

採光階段 プレカット階段 ※ご注意事項 大口のご注文につきましては、カタログ記載の通り納期が異なりますので、個別にご相談ください。 以上

改正建築物省エネ法公布 令和4年6月17日

 改正建築物省エネ法が13日、参議院本会議で可決、成立した。2025年度に全ての住宅・建築物に対して、省エネ基準への適合を義務付けることが柱となる。新築については、30年にZEH・ZEB(ゼロ・エネルギー・ハウス/ビル)水準、50年にはストック平均でZEH・ZEB水準の省エネ性能が確保されている状態を目指す。
 法律の名称は「脱炭素社会の実現に資するための建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律等の一部を改正する法律」。建築物省エネ法を始め、建築基準法、住宅金融支援機構法、建築士法の4つの法律を束ねて改正した。

勿論皆様ご存じだと思います。

2025年→省エネ基準義務化

(遅くとも)2030年→義務基準をZEHレベルに引き上げ

という事です。

省エネ基準(断熱等性能等級4使用例)   5~7地域仕様基準            

天井:アクリアマット 14K 155mm(R4.1)                                   壁 :アクリアネクスト 14K 85mm(R2.2)                           床 :アクリアUボードピンレス 24K 80mm(R2.2)               

ZEH基準(等級5)仕様例         4~7地域                                天井:アクリアマット 14K 155mm(R4.1)                              壁 :アクリアネクスト 14K 105mm(R2.8)                             床 :アクリアUボード 20K 90mm(R2.5)    

ざっと上記の商品が最低基準となってきます。

長期優良住宅認定基準も現行の断熱等性能等級4から令和4年10月1日以降予定の改正案では、省エネの基準をZEH相当の水準とし、住宅性能表示制度の断熱等性能等級5及び一次エネルギー消費量等級6とするとなっています。 

今後確実に使わなければいけなくなってきますので、弊社営業におっしゃって頂ければ、メーカーの人間と御社までご説明に行かせて頂きますので、お気がるにお声がけください。宜しくお願い致します。                                   

夏場のエアコン、「我慢派・使わない派」が4割超 パナソニック調査


(パナソニック提供)

夏のエアコン利用で約3割の人が「ガマンできるときは消す」としていることが、パナソニックの調査で明らかになった。「ほぼ使わない」「使わない」を合わせた「我慢派・使わない派」は合わせて4割超に達した。消防庁の統計によると、7~8月は熱中症による救急搬送が急増する時期。住居での発生が最も多く、同社広報担当者は「熱中症は生死にかかわる問題。工夫して賢くエアコンを利用してほしい」と話している。

■設定温度下げるより風量を上げる 節電しつつ熱中症を避けるには、賢いエアコンの利用が不可欠だ。パナソニックによると、設定温度を1度上げると約13%の省エネにつながり、設定温度を下げるよりも風量を上げるほうが省エネ効果が高く、体感温度も下がるという。 このほか、室内でのサーキュレーターの併用、2週間に1回を目安にしたフィルターの清掃、室外機周辺の風通しを良くすることなどで、節電効果が上がるとしている。

設定温度を下げるよりも風量を上げる方が効果があるというのは目から鱗でした。サキュレーターって意味があるのかな?ただ風を回してるだけなのに?と思ってましたが、大いに意味があったんですね。

最近は職人さんは全員と言っていいほどサキュレーター付のベストを着てますが、あれは効果があったんですね。(見た目は逆に暑そうに見えますけど)

電気代がどんどん上がっていく中、節電の為にエアコンを使わない人が出てきてしまうのは危ないですね。弊社でも「断熱材の性能を上げて貰い節電する」や「ネオマ断熱ボードを使った部分断熱」をお施主様に推奨して頂けるよう工務店様にお願いしています。少しでもお役にたてれば幸いです。